舌癒着症とは

舌癒着症は本来「舌癒着・喉頭蓋・喉頭偏位症」という長い名前なので、最初の部分をとって「舌癒着症」と呼んでいます。
舌が癒着しているのではなく、舌が下顎のどこに付いているかで癒着度が変わってきます。一般的に前についていれば重度で、後ろにあれば異常なしか軽度との診査となります。


経鼻ファイバースコープにより喉頭偏位を観察
前に付いていればどうして悪いかというと舌に引っ張られて喉頭(気管の入り口)も前に傾いてしまうからです。
そのため、空気の入り方が悪くなりスムースな呼吸が出来ていない事があります。それは睡眠にも影響し、浅い睡眠になってしまい朝起きても寝たりない、昼間眠い、疲れやすい等睡眠障害の原因の一つになります。新生児の場合、授乳障害を起してうまく母乳が飲めなくなってしまう事があります。
新生児の症例
おっぱいを飲む時、赤ちゃんは呼吸をしながら飲む事ができます。(大人は呼吸を止めなければ飲み物を飲む事は出来ません)
しかし、舌癒着症の赤ちゃんは呼吸をしながらおっぱいを飲むのが苦手です。たとえば、飲んでいるうちにハァハァ苦しそうだったり、舌の動かし方が悪くておっぱいは出るのにおっぱいを出せなかったり、またお母様に乳腺炎などの授乳トラブルが起きたりといった事も珍しくはありません。
他の症状としてはあまり寝ない、寝ても直ぐ起きてしまう、音に敏感に反応する、よく泣く、体が硬い、大理石様皮膚、顔色が悪い、髪が立っている、手足が冷たい、いびきをかく、睡眠時無呼吸、アトピー性皮膚炎など多種多様な症状を持っている場合があります。もし、症状に気づいたお母様は一度ご相談いただければと思います。
幼児期~思春期の症例
言葉が遅い、自閉症、すぐにキレる、落ち着きがない、姿勢が悪い、昼間眠い、いびきや睡眠時無呼吸、記憶力の低下・・・など
成人の症例
イライラしやすい、いびき、睡眠時無呼吸、昼間眠い、夜中に何度か起きる、疲れがとれない、記憶力低下、冷え性
手術について
手術の手順(略式図)は次の通りです。



経鼻ファイバースコープにより喉頭偏位を観察
- 図1.処置前で舌癒着症で喉頭、喉頭蓋が前上方にあり口腔内や気道が狭くなっています。
- 図2.オトガイ舌筋の前方の一部を切除します。
- 図3.処置後の状態(口腔内と気道が広がっているのがわかります)。
また、手術は年齢によって3つの処置に分かれます。(麻酔の使い方に違いがあります)
- 生後4ヶ月未満の新生児
-
麻酔を使用せず鎮痛剤の座薬で処置します。
- 4ヶ月以上10歳未満
-
全身麻酔で処置します。(当医院では対応しておらず紹介になります)
- 10歳以上
-
局部麻酔で処置します。
- ※全ての年代で診断と相談を行います。
- ※全身麻酔で手術できる医院は東京と神奈川になります。
- ※新生児の処置の時は授乳専門家が必ず付き添います。
なお、年齢別の症状については下記をご覧ください。
舌癒着症(新生児・乳児)の症状・身体的特徴
- 頭蓋
- いびつ・三角・絶壁
- 毛髪
- 薄い・立っている・M型
- 顔面
- こめかみ陥没・眉薄い・眼周囲腫脹・頬部下膨れ・眉間に皺
- 口腔
- 舌背白く角化・高口蓋・泣き声濁る
- 喉頭
- 声帯ポリープ・黄疸
- 皮膚
- チアノーゼ・額が黒っぽい・顔色悪い・黄疸遷延・大理石様皮膚・手足冷たい
- 駆幹
- 胸部陥没・腹部膨満・陰嚢がだらり・ガスっぽい
- 手
- 指を開いていることが多い・物を握ってもすぐ落とす
- 足
- 足指が反る・股関節が硬い・あまり動かさない
舌癒着症(新生児・乳児)の行動の特徴
- 生活
- 不活発でコミュニケーションがとれにくい・抱き癖・鼻閉様呼吸音・あくびが多い・視線が合わない
- 哺乳
- 寝てしまう・むせる・よく吐く・空気をよく飲込む・母親の乳房に障害を与える・母乳が出なくなる
- 睡眠
- 寝つきが悪い・置くとすぐ目を覚ます・眠りが浅い・鼾をかく・呼吸音が荒い・睡眠中無呼吸・指やおっぱいなどをしゃぶりながらでないと寝ない
- 啼泣
- 頻回に泣く・泣き声が息むようで苦しげ・長泣きする
- 他
- 硬い鼻くそがたまる・筋の異常緊張・抱きにくい・脈拍が多い・喋り始めが遅い
舌癒着症(小児)の症状・身体的特徴
- 頭蓋
- いびつ・逆三角・絶壁
- 顔面
- 下顎の発育不全・顔色が悪い
- 口腔
- 高口蓋・咀嚼能力低下・幼児性嚥下・虫歯
- 身体
- 低体重 or 肥満・姿勢が悪い
- 睡眠
- 眠りが浅い・鼾・寝相が悪い・寝起きが悪い
- 発声
- 発音が悪い・声が小さい
- 生活
- 泣き叫ぶ・おねしょ
- 性格
- 引込み思案・臆病・依存心が強い・怒りっぽい・飽きっぽい・集中力がない
- 運動
- 苦手・よく転ぶ
舌癒着症(成人)の症状・身体的特徴
- 口腔
- 高口蓋・開口障害・顎関節痛
- 身体
- 頭痛・頭重・肩こり・腰痛・冷え性・肌荒れ・猫背・身体が硬い・喉の違和感・手掌湿る
- 睡眠
- 睡眠時無呼吸・昼間眠い・眠りが浅い・鼾・寝起きが悪い・腓返り
- 発声
- 発音が悪い・声が小さい・声がこもる
- 性格
- 依存心が強い・怒りっぽい・自分勝手
手術体験集の作成

平成19年2月舌癒着症の講演会に合わせて処置体験者の声を集めた体験集を作成しました。50ケース77名の方々の術前後の症状の変化、辛かった事、嬉しい気持ち等様々な体験が記述されています。これから処置を考えている方、処置を終えられている方のご参考となりましたら幸いです。
口腔前庭拡張術(変法)
上唇小帯と更に奥の粘膜と下制筋の一部を切除することにより、鼻の穴が広がって呼吸が楽になります。舌癒着症の手術より、こちらのほうが空気が入ってくるのを実感できる人が多いです。また、子供の場合であれば上顎の発育が良くなります。
費用について
- 舌癒着症手術
-
- 初診時審査、診断料 3,300円
- 生後4ヶ月未満の新生児 44,000円(術後助産師による授乳指導費含む)
- 局部麻酔 舌癒着症 77,000円 口腔前庭拡張術(変法)11,000円